GA4で外部リンクのクリックをイベント測定する方法
2023年4月26日WEBマーケティング
GA4のイベント測定で外部リンクのクリックをイベント測定する際はイベントの作成だけでいけるかと思っていましたがカスタムディメンションを作成しないといけないようなので覚え書としてメモしておきます。 イベント関連は設定で行う […]2023年4月26日WEBマーケティング
GA4のイベント測定で外部リンクのクリックをイベント測定する際はイベントの作成だけでいけるかと思っていましたがカスタムディメンションを作成しないといけないようなので覚え書としてメモしておきます。 イベント関連は設定で行う […]2023年4月18日WEBマーケティング
旧UAとGA4での機能の違いによるクロスドメイントラッキングをする際の注意点を書き留めたいと思います。 無料版のGA4での注意点について 旧UAではビューという機能があり同じプロパティでもクロスドメイントラッキングあり、 […]2022年7月5日WEBマーケティング
知らなかったのですが、UA(ユニバーサルアナリティクス:旧GA)でもタグの接続の設定をすることでGA4のタグに置き換えなくてもGA4にデータを送信することができます。 2023/04/28追記:UAのgtag.jsではな […]2022年7月5日WEBマーケティング
GA4でクロスドメイン設定を行ったので記録として残しておきます。 ドメインの追加 データストリームの設定へ移動 タグ設定を行う ドメインの設定 ドメインの追加 「完全一致」をマッチ対応としてドメインは「example.c […]2022年7月5日WEBマーケティング
GA4でIP除外設定を行ったので記録として残しておきます。以前のUAとは手順ややり方など大きく異なります。 手順 ①データストリームから設定を行う ルール名はわかりやすく「IP除外」など任意のものを入力します。 IPアド […]2022年6月29日WEBマーケティング
以前のUAではイベント測定はJSなどでパラメータを送信するやり方やGTMによる設定で行っていましたがGA4からはGA4の管理画面のみで測定が可能になりました。 イベント作成 まずは例としてお問い合わせページ(/conta […]2022年6月29日WEBマーケティング
GA4ではデータ保存期間は設定にかかわらず最長で26か月保存されます。ただしユーザーIDやCookieまたは広告などのIDに関連するようなイベントデータは初期設定では2か月になっています。 特定の広告のイベント計測などを […]2022年4月28日WEBマーケティング
本日クライアントからいつもログインできていたFacebookページにログインできないと連絡がありました。どうやらヒアリングしたところアカウントは今は作ることができないビジネスアカウントだったようです。2022年2月15日WEBマーケティング
久しぶりにアクセス解析からの提案をすることがあったので、頭の整理もかねて思っていることなどを書いておこうと思います。2022年2月4日WEBマーケティング
少しLooker Studio(旧:Googleデータポータル)でGAのアクセス解析をした際につまづいたので覚書です。