jQuery Mobileを利用したスマートフォンサイト作成手順
2010年11月6日レスポンシブデザイン
jQuery Mobileを利用してスマートフォンサイト作成してみたので、手順を覚書として書いておきます。 ちなみにまだ正式版ではなく、アルファ版となります。※2010年11月現在 現在のバージョンなどは下記の本家サイト […]2010年11月6日レスポンシブデザイン
jQuery Mobileを利用してスマートフォンサイト作成してみたので、手順を覚書として書いておきます。 ちなみにまだ正式版ではなく、アルファ版となります。※2010年11月現在 現在のバージョンなどは下記の本家サイト […]2010年9月22日レスポンシブデザイン
MTでプラグインを使わずに、標準のアイテム管理とカスタムフィールドの組み合わせでクライアントでもいわゆるお決まりのバナー管理が行える工夫を考えてみました。2010年8月13日レスポンシブデザイン
新着情報の部分をMTを使って実装することは良くあると思います。 しかし、ただのエントリーの一覧吐き出しだけにしておくと、運営後にクライアントからよく下記のような要望がくることが多いです。 サイトの内のページに直接リンクし […]2010年6月26日レスポンシブデザイン
先週からアメーバのRSSをFriendfeedでまとめてTwitterに自動配信をしていたのですが、アメーバはRSSにちょくちょく広告を強制的に入れてくるんですね。それもそのまま吐き出されるので、自分が配信しているかのよ […]2010年6月20日レスポンシブデザイン
ブログで記事を書いたらposttotwitterプラグインで記事をTwitterに流してましたが、FreindFeedを利用して配信するやり方に変えました。 理由はアメブロの記事などもTwitterに配信しようと思ったた […]2010年4月13日レスポンシブデザイン
最近めっきりMT関連のエントリーばかりでしたが、小規模サイトであればWordpressのほうが費用も抑えれて便利だったりするなと感じたのでWordpressでCMSを構築する際に便利なプラグインなどをまとめました。2010年4月7日レスポンシブデザイン
MT5ではバックアップと復元をした際にブログIDがずれてしまうという致命的な仕様があります。それはすなわち、クライアントサイドでバックアップと復元が行えないという事です。 そこでバックアップと復元を開発サイドで行う際にブ […]2010年3月17日レスポンシブデザイン
MT5の記事/ページ投稿でテンプレートを利用しようと思った場合、カスタムフィールドで設定を行うか、CKeditor for MT5のテンプレート(雛形)を利用する方法があるかと思います。 しかし、カスタムフィールドの場合 […]2010年3月8日レスポンシブデザイン
続いてはブログ記事とブログ記事リスト用のパンくずリストです。先ほどのウェブページ用と一緒にしちゃってもよかったんですが、分岐の数がえらいことになってさらに複雑になっちゃうのであえてわけて書いてみました。2010年3月8日レスポンシブデザイン
最近MT5の案件がちらほら舞い込んできています。新しく親サイト子ブログといった概念が入ったMT5のウェブページ用の使えるパンくずリストを覚え書きとして書いておきます、