Blog

ShopifyのOrder Printerアプリで納品書を印刷【日本語化対応】

2022年1月25日Shopify

Shopifyでは注文管理のセクションで「明細書」という機能がありPDFで印刷できます。またこちらはLiquidコードで編集もできるのでカスタマイズ性も高いのですが、 「明細書」 ではなく「納品書」「発注書」を作成したい […]

Shopifyのプラグインについて

2022年1月18日Shopify

Shopifyを触ってみて要件定義をする際はまずデフォルトの機能を把握する必要があります。その後はデフォルト機能にないものをプラグインで探していく形になるかと思いますが、覚書として少し書き留めたいと思います。 関連記事: […]

成功する野外フェスとは

2021年12月14日アウトプット

音楽フェスではないのですが、地元の小規模な音楽ステージやブースなどを集めた野外フェスのWebサイト制作やステージボランティアをお手伝いしました。イベントの仕事をした事がなかったので、中心メンバーの方と一緒に作り上げた経験 […]

Movable Typeからinstagramへ自動投稿

2021年12月9日WEBマーケティング

以前に「instagramの自動投稿、自動いいね、自動フォローツール各種」という記事を書きましたがこういったPCを常駐させて投稿するものではなくCMSと連動して投稿やサービスのみで自動投稿したいという依頼がよくあります。 […]

Shopifyを始めてみる

2021年9月17日Shopify

ここ最近ECサイト構築の案件の打診などがあり、昔よく使っていたカラーミーショップなどを引き合いに出していたのですが、最近話題の「Shopify」も気になっていたので色々調べていました。 目次Shopifyの良い所販売チャ […]

DockerでWordPressのコンテナを作成

2021年5月18日PHP

Dockerのインストールに続きましてWordpressのコンテナを作成してみました。こちらもとても簡単でした。 目次コンテナの作成手順参考にした記事コンテナのディレクトリを作成コマンド実行データをコンテナディレクトリに […]

Dockerを使ってみた For Windows10 home

2021年5月18日PHP

これまでローカル環境でPHPを使ってみたりWordpressやMovableTypeを動かす場合はXAMPPを使っていました。今はあまり開発の仕事をしていないのでちょっと挙動を確認する場合などはXAMPPで不自由ないとい […]

WordPressで公開後のページを更新する方法

2021年4月19日WordPress

WordPressでは公開前のページであれば下書き状態として保存ができますが、公開後にページを更新するとそのまま更新内容が公開されてしまいます。そこで公開後のページはそのままに下書き状態で更新を保存し、校了になってから公 […]

Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)

2021年4月8日WEBマーケティング

本業ではないですが、アクセス解析などでお仕事いただくようになって10年以上経ちますが、今更ながらGoogleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)を取得しました。 関連記事: Google Analytics の使い方 […]

GA4でユーザの年齢や性別といった情報を収集

2021年3月27日WEBマーケティング

これまでのGoogleAnalyticsのユニバーサルタグとGA4タグを両方入れて計測していますが、GA4ではデフォルトでユーザの年齢や性別といった情報を収集する機能がOFFになっているので覚書としてONにする方法を記載 […]
1 2 3 4 34