WEBデザイン

Adobe Expressが便利

2024年2月8日WEBデザイン

これまでデザインツールはPhotoshopやillustratorを使っており、最近であればAdobe XDやFigmaを使っていたのですが、SNSの定型画像、動画を扱う際は不便な事がありました。また素材についてもストッ […]

JIS X 8341-3:2016について

2023年12月4日WEBデザイン

自治体や日本の企業などのWEBサイトのアクセシビリティの指針でよく見かける「JIS X 8341-3:2016」について解説します。 JIS X 8341-3:2016とは JIS X 8341-3:2016はWCAG( […]

ウェブアクセシビリティ方針ページの作り方

2023年12月4日WEBデザイン

ウェブアクセシビリティ方針をどのように作るかのまとめ方やサンプルをご紹介します。 記載項目 選定日、更新日の日付 基本的にウェブアクセシビリティ方針は常にアップデートされていくものなので選定日や改訂日といった日付を記載し […]

ウェブアクセシビリティの法改正と今後の対応について

2023年12月4日WEBデザイン

2021年5月に成立した改正障害者差別解消法の施行日を2024年4月1日とする政令が、2023年3月14日に閣議決定されたことで近年急速に企業の自社保有のWEBサイトでもアクセシビリティ対応が急務になってきています。 法 […]

WEBページのモック作成テンプレート

2017年6月27日WEBデザイン

WEBページのレスポンス時のレイアウトや動きなど静止画だけではイメージがつかみにくい事が多いので、最近ではモックをHTMLで作るケースがあります。そこで私が使うモック作成テンプレートをご紹介します。

SVGアニメーション

2015年11月12日WEBデザイン

ブログをリニューアルするにあたって画像やアイコンをSVG化しました。今回はSVGのアニメーションに挑戦します。

脱・根拠のない予測 ヒートマップを活用しよう

2009年12月23日WEBデザイン

最近、当ブログでは「うごく人」をリリースした所でおなじみのUser Localからリリースされたユーザーヒートを導入しました。 無料かつ、導入が簡単でとても素晴らしいツールです。ユーザーのマウスの動きやクリックした箇所な […]

EFO(エントリーフォームの最適化)のまとめ

2009年8月7日WEBデザイン

フォームのユーザービリティーの改善がコンバージョンレートの向上に一役買っているようです。 WEBサイトの最終的な受け皿であるお問い合わせフォームやショッピングカートといったフォームは他のコンテンツに比べて制作の際にないが […]

WEBレイアウトにおける余白の効果

2009年6月2日WEBデザイン

Google Japan Blogの記事を見て余白の使い方による効果についての記事です。 WEBレイアウトにおいての余白をうまく使うことで、視覚的にユーザーにアピールできることが色々あるのだなと勉強になったので、ご紹介い […]
1 2 3 5