Blog

お気に入りに追加ボタンを設置することの意味

2007年6月12日WEBマーケティング

今更って感じですが、ブログではない一般のWEBサイトにおいてもお気に入りに追加ボタンがあったほうが購買促進だけではなく、色んな意味においても効果的になってきているように思えます。 というのも従来のマーケティング理論のAI […]

アイコンの検索エンジン iconlet

2007年6月10日WEBデザイン

ちょっとしたアイコンが必要なとき、アイコン素材のダウンロードサイトで探す方も多いかと思います。アイコンの素材を提供しているサイトはデザインが結構統一されていて、デザインのテイストが違ったら他のサイトを探したりと素材サイト […]

iGoogle徹底活用法

2007年6月3日アウトプット

つい先日、名称変更となったiGoogleの自分なりの活用法を紹介したいと思います。ちなみにiGoogleはGoogleのホームページに自分好みの様々なウィジェットを配置させることができるパーソナライズドホームページ・サー […]

テクノラティに登録しました

2007年6月1日アウトプット

テクノラティプロフィール テクノラティに登録しました。確認用のためのエントリーになります。 関連記事: Ruby on Rails版のXAMPP Instant rails 15分間だけ使えるフリーのメールアドレス iG […]

サイトマップ作成から検索エンジン登録までの流れ

2007年5月31日WEBマーケティング

覚書も兼ねてSEO対策としてのサイトマップを作成から検索ボットに巡回してもらうまでの手順などをまとめておこうと思います。 この記事の内容サイトマップを作成するrobot.txtにサイトマップ情報を記述する検索エンジンにサ […]

WordPressの創造者について

2007年5月29日アウトプット

WordPressの創造者であるMatt Mullenwegという人物の紹介をしたいと思います。 WordPressはライセンスがフリーのブログ構築ツールとして有名で、最近では北欧や東南アジアを中心にシェアが急増し、世界 […]

WEBショップの成功には何が必要なのか

2007年5月19日アウトプット

Webショップの成功には“知識とノウハウ”が必要と8割が回答-Webショップ運営に関する調査という面白い記事を読んだ感想を記しておこうと思います。この回答に同業者の方はドキッとするんじゃないでしょうか。 まず、Webショ […]

PNGのフレームの上にJPEGやGIFの画像を被せれるCSS

2007年5月18日CSS

PNGのフレームの上にJPEGやGIF等の画像を被せるPNG OverlayというCSSの技法をご紹介します。これはJPEGやGIFといった画像にマスクのような感じでPNGのフレームに乗せる事ができるCSSのTIPSです […]

Prototype.jsのv.1.5.1での新機能DOM Builder

2007年5月18日JS

Prototype.jsのv.1.5.1での新機能でDOMを簡単に操作できる新機能が加えられたようです。 http://www.prototypejs.org/ Prototype.jsのv.1.5.1を読み込んで以下の […]

Last.fmのWidgetsのPlaylist Player

2007年5月13日アウトプット

Last.fmの米国版でのみ対応のWidgetsで自分のプレイリストに登録した曲をWidgetsで作成し、それをブログに貼り付けることで、お気に入りの曲を試聴することができます。 僕のブログのサイドバーのMY LASTF […]
1 24 25 26 27 28 36