iGoogle徹底活用法
2007年6月3日
つい先日、名称変更となったiGoogleの自分なりの活用法を紹介したいと思います。ちなみにiGoogleはGoogleのホームページに自分好みの様々なウィジェットを配置させることができるパーソナライズドホームページ・サービスです。
僕はスケジュール管理のカレンダーとTODOリストとメモ帳を一目で見れるように配置し、メール、メッセンジャー、RSSリーダー、オンラインブックマーク、オンラインでのドキュメント管理ツール、運転経路の表示ツール、翻訳ツール、RSS表示ツール(del.icio.usやよく見るRSSを5つ表示できるツール)、計算機などを折りたたんだ状態で配置しています。
タブで管理することもできるんですが、僕的には一つの画面で操作をしたいということから、普段よく使うツールはトップのタブに全部置いています。
たくさんウィジェットを置くことで読み込みが多少遅くなるっていうのが難点なんですけどね(僕のブログも読み込み遅くてストレスフルなんだな)。とりあえず使えるウィジェットだなと思うものを紹介したいと思います。
- Googleカレンダー
- GMail
- Gtalk
- Google Reader
- Google Bookmark
- Google photo
- Google notebook
- Google spreadsheet&doc
- Google 翻訳
- Google トランジット
- RSSタブ
- 計算機
- 運転経路
- TODOリスト
- 付箋
僕は基本Googleのサービスばかり使ってるんですが、簡易的に使うのであれば、アカウントを共通して使えるので非常に便利です。しかし、もっと高機能な他社のWEBサービスを利用したい場合はNetvibesという同様のパーソナライズドホームページ・サービスを利用するのも面白いですね。