Blog

WEBディレクションで使うIAツール

2007年10月15日WEBディレクション

WEBディレクションで使うマーケティング戦略や情報整理でのフェーズにあたるIA(インフォメーションアーキテクツ)で僕が使うツールをご紹介します。 関連記事: WEB戦略におけるポジショニング 汎用的に使えるWEBサイトの […]

MT4にアップグレード

2007年9月29日Movable Type

今日はWEBsig会議が開催した『WebSig会議「Web屋さんのためのMovable Type4」in 大阪』に行ってきました。 関連記事: MTOSで利用できるプラグイン10選 MTOS 4.23にアップグレードしま […]

Fireworks CS3でワイヤーフレーム作成

2007年9月24日WEBディレクション

AdobeのCreative Suite3に含まれるFireworks CS3がワイヤーフレーム作成で非常に便利なことをつい先日しりました。(遅いな…) 関連記事: WF作成ツール Axure RP MAの運 […]

ユーザ中心ウェブサイト戦略

2007年9月24日WEBマーケティング

ユーザ中心ウェブサイト戦略 仮説検証アプローチによるユーザビリティサイエンスの実践という本を読みました。ユーザーテストや仮説検証のあたりが非常に参考になったのでご紹介したいと思います。 関連記事: 脱・根拠のない予測 ヒ […]

メニューで現在位置を表示するJSライブラリ

2007年9月17日JS

メニューでjavascriptのみで現在位置を表示するJSライブラリをご紹介します。 どういったものかというと、マークアップでメニューに各ページごとにIDやクラスをふらなくても現在のページをハイライトするという機能です。 […]

Microformats BookmarkletがIEに対応

2007年9月7日WEBマーケティング

表題のjqueryを利用したliteboxのようなエフェクトでMicroformatsを表示するMicroformats BookmarkletがIEでも対応となったそうです。英文記事はこちら 関連記事: メニューで現在 […]

文字参照一覧

2007年9月3日WEBデザイン

文字参照コードの一覧を見つけましたのでご紹介します。 HTML/XHTML Character Entities 関連記事: SEO界隈の頭の整理 Facebookページ作成についての覚書 AJAXライブラリのまとめ F […]

YST検索アルゴリズムを刷新

2007年9月1日WEBマーケティング

8月30日のYAHOO!検索スタッフブログでYST検索アルゴリズムを刷新という発表がありました。 関連記事: 検索エンジン界隈の覚書 YAHOO!JAPANのサイトエクスプローラー SEO界隈の頭の整理 Googleの新 […]
1 21 22 23 24 25 36