Blog

WEBコンサルタント

2008年4月16日アウトプット

最近よく耳にするWEBコンサルタントという新しいWEB業界というフィールドの職種を紹介しようと思います。 関連記事: サマーソニック 2007 テクノラティに登録しました WEBマスターが知っておくべき5つの.htacc […]

ローカルで簡単にMT開発する方法 InstaMT

2008年3月26日Movable Type

ローカル環境やUSBといった持ち運べるストレージ環境で簡単にMT開発できるInstaMTをご紹介したいと思います。 関連記事: MTOS 4.23にアップグレードしました XAMPPでMT5を開発する方法 AJAXライブ […]

IE6向けの便利なCSSハック

2008年3月25日CSS

IE6でのロールオーバー時の背景画像のちらつきを解消するためのハックとIE6でmin-heightやmin-widthを効かせるためのCSSハックです。 関連記事: イメージを文章説明付でフェイドイン・アウト表示させるJ […]

CMSで便利なCSSを使った画像をリサイズする方法

2008年2月22日CSS

僕は仕事ではCMSを使用した案件がメインになっているのですが、CMSを使用した際に頭を悩ませる問題として、クライアントが縦横比率の違う画像を使用することによってレイアウト崩れを起こすことがあります。 その問題をスクリプト […]

アップデートしたLightviewが素晴らしい

2008年2月20日JS

様々なメディアファイルをLighboxのように表示できるLightview2.0が非常に素晴らしいのでご紹介したいと思います。 関連記事: AJAXライブラリのまとめ WEBページのモック作成テンプレート Google […]

最新SEO対策の動向と新しいアルゴリズム

2008年2月15日WEBマーケティング

最近のニュース記事で知った最新SEO対策の動向とGoogle独自の新しいアルゴリズムの仕組みをご紹介したいと思います。 関連記事: 検索エンジン界隈の覚書 お気に入りに追加ボタンを設置することの意味 OpenID対応が必 […]

offspring.js

2008年2月6日CSS

追記 指摘がありました。 offspring.jsがあっても、IE6とIE7でCSSの擬似クラスを使えないとの事です。 このライブラリはIEのcss実装の不備を補完するものじゃなく、最初の子要素に自動的に追加されます。ク […]

Google Analytics の使い方

2008年1月27日WEBマーケティング

Googleが無料で提供している高機能なアクセス解析ツールであるGoogle Analytics の使い方を説明したいと思います。 関連記事: Google Analytics の使い方 2009最新版 Google A […]

MT4のカスタマイズのポイント

2008年1月23日Movable Type

MTはなんといってもカスタマイズが簡単な事がすごく便利なポイントであると思います。今回はMT4でのカスタマイズにフォーカスを当ててMTでのカスタマイズのKeyとなるMTSetVarBlockとMTIfをノンプログラマーか […]

OpenID対応が必須になる時代はくるか?

2008年1月18日WEBマーケティング

ID一つで様々なサービスを利用できるOpenIDを以前ご紹介しましたが。等々超メジャーサイトで対応サポートが開始されました。 関連記事: 検索エンジン界隈の覚書 お気に入りに追加ボタンを設置することの意味 Movable […]
1 18 19 20 21 22 36