AJAX Libraries API
2008年6月4日JS
GoogleのAJAXライブラリを簡単に利用するAPIであるAJAX Libraries APIが公開されましたのでご紹介します。2008年6月4日JS
GoogleのAJAXライブラリを簡単に利用するAPIであるAJAX Libraries APIが公開されましたのでご紹介します。2008年1月27日JS
Googleが無料で提供している高機能なアクセス解析ツールであるGoogle Analytics の使い方を説明したいと思います。2007年10月16日JS
最近の検索エンジン界隈の覚書を残しておこうと思います。2007年4月25日JS
最近携帯で使えるGoogleのWEBサービスが増えてきたので、ここらへんで自分の覚書もかねて携帯で使える便利なGoogleのWEBサービスをまとめてみたいと思います。 GMail 2007年4月10日から日本でGmail […]2007年3月16日JS
かなりおもしろいネタを見つけました。Googleでmp3を検索してダウンロードすることができるんです。 Turn google into your own free napsterより -inurl:(htm|html| […]2007年3月11日JS
WEBで調べ物をする仕事が増えてくると、素早く確実な情報に、早くたどり着けたら理想的ですよね。今まで色々な検索方法のTIPSが公開されてましたが、あまり興味がわかずじまいでした。 しかし調べ物をする時間が増えてくるにつれ […]2006年8月16日JS
googleのホームをパーソナライズできる「Personalize Your Homepage」に新たな機能が追加されていた。 ToDoリスト 走り書きメモ機能 Wikipedia kizasi.jpの話題キーワードの表 […]2006年6月8日JS
今日うちの会社の人が東京のGoogleの日本支社に行ってきた。 というのも、うちがアドワーズ広告の代理店になるらしい。 代理店というのは、アドワーズ広告の登録とキーワード選定などのコンサルを請け負うってのがビジネスモデル […]2006年6月7日JS
今日グーグルのオンライン表計算アプリケーションのGoogle Spreadsheetが公開された。 基本的な使い方はMSのエクセルファイルのアップロードやオンラインでチャット機能を使いながら複数で書き込みをすることができ […]