Blog

Facebookページを代理で作成する場合のアカウントについて

2011年5月16日WEBマーケティング

Facebookページを作成する場合、個人アカウント、もしくはビジネスアカウント(厳密にはこちらも個人となるようです。)で作成することになります。 個人情報保護の問題やビジネスとプライベートの干渉の問題など受託や代行で行 […]

Facebookページ作成についての覚書

2011年5月13日JS

マイアプリでiframeを組み込むタイプのFacebookページ作成手順を覚書として書いてみます。 関連記事: FacebookのOGPをMTに設定する方法 8月の人気投稿記事 AJAXライブラリのまとめ Faceboo […]

静止画より動画のほうが伝わりやすいWEBデザイン

2011年4月30日WEBデザイン

最近、動画をFLASHに組み込んだWEBサイトをちょくちょく見て、デザインとしての伝え方が良いなと思ったのでご紹介します。 関連記事: 日曜のWEBデザイン 良いデザインのWEBサイトとは これからのWEBデザインの考え […]

FacebookのOGPをMTに設定する方法

2011年4月28日WEBマーケティング

FacebookのOGPをMTに設定する方法をご紹介します。 関連記事: スマートフォン向けサイトの作り方 Facebookページ作成についての覚書 サイトマップ作成から検索エンジン登録までの流れ CKeditor fo […]

EC-CUBE2.11.0で商品情報の項目を増やす方法

2011年3月26日PHP

EC-CUBE2.11.0で商品情報の項目を増やす方法をご紹介します。 関連記事: EC-CUBE2.11.0でサブコメント関連の数を増やす方法 jQuery Mobileを利用したスマートフォンサイト作成手順 Face […]

EC-CUBE2.11.0でサブコメント関連の数を増やす方法

2011年3月26日PHP

つい先日バージョンアップしたEC-CUBE2.11.0でサブコメント関連の数を増やす方法を紹介します。 関連記事: EC-CUBE2.11.0で商品情報の項目を増やす方法 CKeditor for MT5のテンプレート( […]

スマートフォン向けサイトの作り方

2011年1月22日レスポンシブデザイン

iPhoneとAndroid両方に対応するスマートフォン向けサイトの作り方をまとめてみました。 関連記事: FacebookのOGPをMTに設定する方法 jQuery Mobileを利用したスマートフォンサイト作成手順 […]

jQuery Mobileを利用したスマートフォンサイト作成手順

2010年11月6日レスポンシブデザイン

jQuery Mobileを利用してスマートフォンサイト作成してみたので、手順を覚書として書いておきます。 ちなみにまだ正式版ではなく、アルファ版となります。※2010年11月現在 現在のバージョンなどは下記の本家サイト […]

MTでバナー管理

2010年9月22日Movable Type

MTでプラグインを使わずに、標準のアイテム管理とカスタムフィールドの組み合わせでクライアントでもいわゆるお決まりのバナー管理が行える工夫を考えてみました。 関連記事: Javari – 靴とバッグの専門通販サ […]
1 9 10 11 12 13 36